若手社員座談会

CROSS TALK

インフラ整備は人々の生活の基盤であり、
災害を防止する役目もある社会の役に立つ仕事。
入社後の研修や協拓建設での仕事の魅力について語っていただきました。

PROFILE

経理課

  • R.K(2015年入社)
  • N.K(2021年入社)

工務課

  • K.F(2014年入社)
  • S.U(2017年入社)

Chapter1 入社後の研修について

N.K 入社後は全員、静岡県にある富士教育訓練センターで研修を受けましたね。期間は2~3カ月。土木に関する知識がなくても、基礎から学ぶことができ、ダムやトンネル現場で必要となる玉掛けやクレーンなどの資格も取得できました。他社からもたくさん参加していて、幅広い業種の方と知り合うことができたこともメリットだと思いました。

R.K 訓練センターでは4人から6人部屋で過ごすことになり、期間中はまさに衣食住を共にしましたよね。社会人としての一般教養や建設業の基礎知識が身に付くだけでなく、集団行動を行う上での大切さに気付くことができました。

K.F 訓練センターには新卒採用の人だけでなく、建設業経験者もいましたよね。その方たちを参考にさせてもらったり、手本にさせてもらう部分もたくさんあり、良い経験になりました。

R.K 研修の最後に一つの物を作り上げましたが、研修期間中どれだけチームワークを育むことができたかが問われる課題だと感じました。チーム内のメンバーが互いを助け合いながら行動することは現在の仕事でも生かせているのではないかと思います。

S.U 自分は大学を卒業してすぐ参加したので、名刺交換の仕方や挨拶の仕方など社会人としての基本マナーを教えてもらえて助かりました。学校の勉強にはないことをたくさん学ぶことができたと思います。

R.K 受講料は一人45万円ほど必要なのですが、全額会社が負担してくれるのでとてもありがたいなと思ました。

Chapter2 仕事上、気を引き締めて
取り組む瞬間は?

N.K 経理上、工事の出来高は金額も大きいので、ミスがないよう確認作業は気を引き締めて取り組んでいます。自分の納得がいく確認ができたら上司のチェックを仰ぐようにしています。

R.K 工事事務所では事務全般を一人で引き受け、デスクワークだけでなくイレギュラーなことも対応します。そのため、現場に配属になった時は「何かあった時」にいつでも備えられるよう気を引き締めていました。現場では滞りなく工事が進むよう、備品管理はもちろん、作業員の体調管理など「工務部ファースト」で働きやすい環境づくりに最も気を付けていました。お二人はどうでしたか?

K.F 僕たちは現場担当なので、クレーンなどの重機を扱ったり、高所での作業など危険を伴う場面があります。安全確保に最も気を付けた上で、いかに効率良く作業できるかを考えています。

S.U 現場には大型の重機が何台も動いていて、危険がいつも隣り合わせの環境ですよね。危険が身近にあるので、常に気を引き締めています。

Chapter3 この仕事の魅力と
今後の目標は

K.F 建設業は体力的にキツい作業が多いかもしれません。ですが、完成した時のあの達成感は何にも代えがたいものがあります。今後はさらに安全性や効率性の向上に向けて取り組んでいきたいと思います。

S.U 僕が一番魅力に感じることは重機など大型車両に乗れること。今後はいろいろな仕事を覚えて、周りから信頼される社員になりたいです。これからもダムやトンネル建設に携わっていきたいと思います。

R.K 経理と言うと、一般的にはデスクワークをイメージすると思いますが、ここではダムやトンネル建設のチームの一員として同じゴールを目指していく、一体感を感じることができることが大きな魅力だと思います。完成した時、「この仕事に携わることができたんだ」という達成感ややりがいは他の事務職では味わえないと思います。今後は着実に事務職のステップアップを図り、最終的には事務職のトップになりたいと思います。

N.K 自分はまだまだ未熟だと感じています。自分に仕事を任せてもらえるよう、しっかりと経理の勉強に取り組んでいきたいと思います。

R.K 一緒に資格の勉強も頑張りましょう!

Chapter4 未来の後輩たちへメッセージ

R.K 当社は努力次第でいくらでも可能性が開ける会社です。ぜひ入社して、一緒にチャレンジしていきましょう。

K.F 長い人生、仕事を辞めたくなる時もあるかもしれませんが、工事が完成した時の感動を味わってほしい。

S.U 現場仕事は大変な時もありますが、自分が作った構造物を見たら「頑張って良かった」と心の底から思えるはず。普通の仕事では体験できないことを体験してほしいです。

N.K 建設業、特にインフラ整備は人々の生活の基盤であり、災害を防止する役目もある社会の役に立つ仕事です。やりがいのある仕事を一緒にしましょう。

ENTRY

お電話でのお問い合わせ

087-867-1811

受付時間 9:00~17:00(祝祭日を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

ENTRY